ちくわぶログ

黒クマと白髪が気になる・・・。【2】 そんなあなたへ「小松菜豆乳スープ」

前回内容は、

「黒クマと白髪が最近とても気になるので、対策を練りたい!」

とおっしゃる20歳後半のラパンさんのご相談から始まり、

二つのお悩みを改善する共通ポイントは
「むくみ」そして「補血(血を補う)」でした。

どのような食材が有効か…

現代栄養学と薬膳学の観点から

カリウム・ビタミンA、補血(血を補う)の食材で

「ほうれん草」「小松菜」が共通していましたね。

薬膳料理の献立は、

①主役を決めて

②できるだけ陰と陽のバランスを整えて

(温める食材+冷ます食材 。

例えば夏野菜カレー:カレースパイス=温   夏野菜=冷)

③安価で旬な素材を使って美味しく!

今回は当院向かいのセブンイレブンで1束100円の小松菜、

冷蔵庫にあった豆乳と牛挽肉、

彩りにカニカマ1袋を使った簡単薬膳レシピをご紹介します。

所要時間10分!とっても美味しくできますよ。

「脱力薬膳」 小松菜豆乳スープ
材料:4人前

・小松菜   1束

・牛挽肉   120g(合挽きでも豚でもOK)

・カニカマ  1袋

・豆乳   300cc

・鶏ガラスープの素小さじ1.5+水2カップ

・酒 大さじ1

・塩 少々

作り方
①小松菜は2㎝のざく切りに、カニカマは1本を3等分くらいの大きさに切ります。

②鍋に鶏ガラスープの素+水を入れて火にかけ、煮立ったら牛挽肉を入れて
ほぐします。

③再び煮立ったら小松菜、カニカマ、酒を加えて一混ぜ。

④豆乳を加えて塩で味を整えます。沸騰直前に火を止めて完成!
吹きこぼれ注意です!

※お好みで白ゴマを加えても美味しいですよ。
→薬膳的に陰陽のバランスが取れるので、「黒」ではなく「白」ゴマがお勧めです!

彩りを「カニカマ」にしたいきさつ
薬膳料理で「赤」の彩りによく使われるのはクコの実です。

滋養強壮、不老長寿の妙薬とされ、目にも良い食材です。

肝と腎を補いからだを丈夫に、老化を遅らせます。

甘酸っぱい味で、杏仁豆腐の上に乗っている、あれです。

ご家庭にもしあれば、カニカマではなく、このクコの実を使ってももちろん

いいのですが、作ってみたところ、お子さんには少し食べにくいかな…。

薬膳感はとても出ますが、ご飯と一緒に手軽にとなると、

もう少しクセのない、馴染みのある味にしたいと思いました。

そこで、カニカマの登場です。

カニカマに主に使われるのは、スケソウダラ(標準和名スケトウダラ)の

冷凍すり身。

タラは体力回復や肥満防止に良いとされ、肝と腎に帰経します。

冷凍すり身ですから、生食ほどの効能はないにせよ、

脱力薬膳のテーマは手軽に美味しく!

試食会でも大好評でした。

・スープの味がやさしい
・小松菜がたくさん食べられる!
(たくさん入れてもペロリと食べられてしまう)
・一度に小松菜一袋使えるのが、半端に残らず助かる
・カニカマの塩気と豆乳の甘さがちょうどよく混ざりあう
・うどん、きしめんと合いそう!
・野菜も肉もたくさん取れる
・スープジャーに入れてランチに
・白ごまを入れたら、こくが出てさらに美味しい

食材の五性と性味
・小松菜

血行促進や便秘に 五性→平   性味→甘/辛

・牛挽肉

補血や体力補強に 五性→平  性味→甘

・カニカマ(スケソウダラ)

補血や補気に 五性→平  性味→甘

・豆乳

貧血や口渇、水分代謝の改善に  五性→平  性味→甘

・白ゴマ

清熱(余分な熱を取る)、行気(気を巡らせる)に  五性→寒  性味→甘

-ちくわぶログ