ちくわぶログ

【長ネギと長いものトロトロスープ】レシピ(作り方動画つき)

各地で雪が多く、
東京でも一気に冬、しんしんと冷えを感じます。
気圧や温度変化、雪も降ったりなど、
厳寒の気候の変化に翻弄されて、
たまり続けるのは「不満」と「不調」です。

冬の時期を中医学では「閉蔵(へいぞう)」といい、
自分の殻に閉じこもり、内向的になりがちとされています。
「閉蔵」のもう一つの特徴として、
エネルギーを蓄えるはたらきがあります。
それは良いものも悪いものも蓄えるということ。

からだにとっていらないものがたまることを
「湿熱」といいます。
イライラ、不安、不眠といった心のバテ症状として現れてきます。

今回のスープは
気を巡らせる+発汗させることで湿熱や邪気を
解散させます。
季節にぴったりの食事に、
貴重な冬の太陽を浴びながらのウォーキングなどをプラスして、
厳寒時期を心身共に健やかに過ごしたいものですね。

 

【長ネギと長イモのトロトロスープ】

気を巡らせる+発汗させることで湿熱や風邪の邪気を
解散させるスープです

漢方薬としても使われる、からだを温める性質を持つ長ネギと、
滋養強壮して熱を高める長イモを合わせました。
味と効能のトッピングは「もみじおろし」。
大根と少量の唐辛子で味も締まり、
涼性の大根と温熱効果を持つ食材を合わせることで、
温まる効能がさらに長く続きます。

【脱力薬膳】長ネギと長イモのトロトロスープ

材料(4人分)

  • 長芋 160g
  • 長ネギ 2本
  • 干しエビ 大さじ2強
  • 干しショウガ お好みの量で
    ※今回はスライス8枚分入れました
    (なければショウガすりおろしでも代用できます)
  • ブイヨン(固形) 1個
  • 水 1000cc
  • 白ワイン 大さじ4
  • バター 3g
  • 塩、コショウ 各少々
  • もみじおろし お好みで

作り方

1.長芋は厚さ1㎝の半月切り、長ネギは2㎝の長さのぶつ切りにする。
干しエビはぬるま湯でさっと洗う

2.鍋に長ネギ、干しエビ、干しショウガ、長イモ、水を入れて
火にかける
煮立ったらブイヨンを加え、中弱火で長ネギがやわらかくなるまで
20分ほど煮る

3.白ワインを加え、5分ほど煮て、
バター・塩・コショウで味を調える
器に盛り、おろししょうがを添える

 

 

 

バターは万能な薬膳食材!隠し味に是非お勧めです

「何となく太りそう…」
「からだにいいの?」
とバターを敬遠していませんか?
薬膳的に、万能なバター!
隠し味や料理のアクセントに最高の食材です。

肝・心・脾・肺・腎。
それぞれの食材や、調味料には
これら5つのからだのはたらきを助ける役割があります。
これを上手に組み合わせるのが薬膳です。

一般的には一つの食材で1~2つの部位にはたらきかけるものが
多いですが(例:長ネギ→肺と胃のはたらきを助けます)
バターは、なんと肝、脾、肺、腎
と4つのはたらきを助けます!

身体に潤いを与えることで、乾燥肌や咳、脹の乾燥の改善に。
また、疲労回復、ストレス解消、細菌への抵抗力も高めます。
栄養価が高いので、脂肪分は多めですが、
カロリーは他の油より低め。
冬のこの時期、肌の乾燥が気になる時に、
料理のアクセントとして使うお勧めの食材です。

 

食材の五性と性味

長ネギ

消炎・解熱 冷えによる頭痛の緩和 風邪予防

性質

五性→温  性味→辛

長イモ

滋養強壮 疲労感の改善 息切れや食欲不振に

性質

五性→平  性味→甘

エビ

足腰の冷え 食欲不振 体力回復

性質

五性→温  性味→甘/鹹

ショウガ

風寒感冒 嘔吐 冷えによる下痢 食欲不振

性質

五性→温  性味→辛

バター

咳、便秘、皮膚の乾燥 五臓のはたらきを高める

性質

五性→微寒  性味→甘

大根

嘔吐 消化不良 痰の多い咳 口渇

性質

五性→涼  性味→辛/甘

唐辛子

食欲不振 腹脹 殺菌 発汗

性質

五性→大熱  性味→辛

-ちくわぶログ