お知らせ

1/13(土)~2/6(火) 薬膳スープ・ポタージュメニュー

期間中の1/20は「大寒」の入り。
立春までのこの期間は一年で最も冷え込む時季です。
厳しい寒さで疲れやすくなったり、むくみが強く出るのも
この時季の特徴です。

今回のスープ・ポタージュメニューは、

「血流を増やして、心身元気に!」

がテーマです。
頭痛、腹痛など冷えによる痛みにお勧めのポタージュ、
胃を温める食材を使い、
疲労回復・消化促進するスープをご用意しました。

・胃を温めて血の巡りを良くする鮭の粕汁風

・からだを温め、気管支の弱りを回復する長ネギのポタージュ

血液はサラサラにしても健康にはなりません。
先ずは食べて、寝て、きちんと血をつくること。
そして、血を持っていても、滞っていることで不調が出ます。
「つくる→増やす→流す」
が血流を良くして健康に過ごす基本です。
中医学・薬膳学の観点から、
血流が良ければからだが温まり、
不安感の減少や質のいい眠りが得られます。
最も寒いこの時季、血を味方にして、元気に立春を迎えましょう!

 

◇長ネギのポタージュ

からだを温め気管支を弱りを回復するポタージュです

この時季ならではの長ネギの甘さが楽しめるポタージュです。
味の決め手は、たっぷりの和風だしと、
血を補い、潤いの効果が高い豆腐と豆乳。
まろやかな、やさしい風味に仕上がりました。

長ネギの薬膳的効能
■消炎・解熱作用
■風邪の予防
■冷えによる腹痛の緩和
■頭痛の緩和

漢方薬として長ネギを用いる場合は
葱白そうはく」と呼ばれ、
その名とおり白ネギ(根深葱)の白根を使います。

長ネギは消化を助け、冷えによる腹痛や風邪に効果的な食材です。
漢方では長ネギを冬のカゼの初期治療や予防に使います。
また、発汗解表はっかんげひょうという作用があり、
汗をかくことで体表を襲った「カゼの邪気」を解散させます。

☆長ネギ→辛/温

 

◇鮭の粕汁風

胃を温める食材を使い、
疲労回復・消化促進するスープです

温熱効果と即効力を併せもつ効果の高い冷え取り食材・酒粕。
胃を温めて血の巡りを良くする鮭と組み合わせた昔ながらの粕汁は、
冷えを取って芯から温まるスープです

 

鮭の薬膳的効能
■気や血を補う
■胃を温め、食欲不振やもたれの改善
■めまい、不眠、心悸の改善

温性の性質をもつ鮭は、胃腸を温めて、消化機能を増進し、
胃弱、疲れなどに効果的です。
また、水分代謝をよくするので、むくみを解消します。
気を補い、血の巡りをよくするので、
風邪をひきやすい人や冷え症の人にとても良い食材です。

★鮭→甘/温

 

酒粕の薬膳的効能
■気や血をつくる
■血液循環を促す
■腹を温め消化不良を改善

酒粕は「気」「血」の巡りを良くする食材。
冷えの改善、胃や腸などの消化器官を温めることで
疲労回復などに効果的です。
食物繊維やビタミンB群、アミノ酸など腸内環境を整える成分を多く
持っているのも魅力的な食材です。

★酒粕→辛甘/温

-お知らせ